The South Universe of Meeting


 
  令和7年度 第31期  南 宙 会 
  テーマ  「 南宙(みなみぞら)のディスタンス 」
          〜 大きく、長く、そして近い南宙会 〜
令和7年度    会 長   下市 幸則


 会長方針


 昨年南宙会は30周年事業を成功裏に終えることが出来ました。その事業に携わる中で、最初は少人数で立ち上げられた野の会が徐々に会員を増やし、会員数は300名を超え、会員の年齢差も親子以上になっていった過程と先輩方の想いについて考えることが出来ました。南宙会栄光の30年を35年、50年とのばしていきたいと強く思いました。
同時に会勢の変化に伴って変えていかないといけない部分があることも感じました。30周年を機に今後の南宙会の姿を思い描く動きが始まりましたが、今年度もこれを継承し、
「 永遠不滅の南宙会 」を盤石なものにしていきます。

  さて、 【 なかよく、楽しく 】 をテーマにしたこの会が大きく長く活動で得来ている大きな要因は京都商工会議所青年部時代から我々の中にある 
「 距離の近さ 」 にあるのではないでしょうか。 全会員が46歳以上とはとても思えない 「 距離の近さ 」。 今年度はこの 「 距離の近さ 」 を大切にしていきたいと思います。

  まずは例会づくりにおいて担当副会長、責任幹事、担当幹事がそれぞれの役割をしっかり果たし、声掛け、巻き込み、手作り、現調、回り道、無駄話、新入会員への配慮などを大事にしていきたいと考えます。 また役員についても同様に総務、会計、広報を含めそれぞれのチームで距離を縮めていきます。 さらに例会自体を 「 出会い 」 の場と考えて、新たな出会いが増える設えの工夫をしていきたいです。 出席者同士の 「 出会い 」 だけでなく、講演者、実演者として会員に出演してもらうことで距離を知事めることも考えたいと思います。

 距離は英語でディスタンスと言います。 ディスタンスには距離感以外に 
「 みちのり 」 、「 ひろがり 」 という意味もあります。南宙会30年の 「 みちのり 」、300名を超える南宙会の 「 ひろがり 」 を意識した年度にしたいと考えます。

  若い時からのご縁のおかげで私たちは300名以上の仲間と心の近しい友でいられます。
「 南宙(みなみぞら) のディスタンス 」 への思いをみんなが持てば、南宙会は永遠に不滅です。 この様な想いで運営していきますので1年間ご協力お願い致します。



「会員・役員へのお知らせ」
Web写真アルバムの閲覧は 会員ログイン をされてから閲覧をして頂く様になりました。
★ 本年は会員名簿閲覧は個人情報保護の為、掲載を中止いたしました。

★ 困られた場合は HELP PAGE をご覧下さい。


「役員スケジュール」 
令和7年度 通常役員会 ハートピア京都 4F 第5会議室  第A火曜日 午後6時30分より
  

◎ 詳細はインフォメーションに記載しております


 





例会「お知らせ」

5月例会
 「人の印象は初見で決まる!」
日時 R7 /5/ 21(水) 
場所 京都ブライトンホテル
受付 18:00〜         
開催 18:30〜 

詳細はインフォメーション


報告「例会・報告事項」

令和7年度 総会
日時 R7 /4/ 18(金) 
場所 料理旅館 鶴清
受付 17:30〜         
    18:00〜 令和6年度総会
    18:25〜 令和7年度総会
    19:00〜 懇親会

 参加 122 名

例会写真 最新UP
Webアルバム 最新UP


[更新履歴]
5/1 R7年度新HP UP最新版